アクアのスポーツカー「GR SPORT」はこだわり派のドライバーにピッタリな2種類の車が用意されています。
ここではその2種類の「G“GR SPORT”」と「G“GR SPORT・17インチパッケージ”」特集として、その魅力やオーナーさん達からの口コミ、評価、オプションについてなどお届けしていきましょう。GR SPORTをまだよく知らないという方はぜひ御覧下さい。
トヨタ アクア新型にGR SPORT 登場
2017年11月、アクアに先代のG‘sの後継車として「G“GR SPORT”」と「G“GR SPORT”・17インチパッケージ」が登場しました。
これはアクアのグレードGをベースにTOYOTA GAZOO RacingによってつくられたGR SPORT AQUAです。
TOYOTA GAZOO Racingとは世界中で行われるモーターレースに参加しているチームで、レーシングカーの要素を生かしながらGR SPORTはつくられました。
まずはボディサイズをベースとなったGと比較しながら御覧下さい。
G“GR SPORT” | 17インチパッケージ | G | |
---|---|---|---|
全長(mm) | 4,070 | 4,070 | 4,050 |
全幅(mm) | 1,695 | 1,695 | 1,695 |
全高(mm) | 1,455 | 1,440 | 1,455 |
ホイールベース(mm) | 2,550 | 2,550 | 2,550 |
最低地上高(mm) | 140 | 120 | 140 |
車両重量(㎏) | 1,100 | 1,110 | 1,090 |
最小回転半径(m) | 4.8 | 5.8 | 4.8 |
車両重量と最小回転半径に大きな差が出ていますね。
続いてはタイヤ&ホイールのサイズ
「G“GR SPORT”」:185/60R15タイヤ&15×5½Jスチールホイール&樹脂フルキャップ(画像上参照)
「G“GR SPORT・17インチパッケージ”」:195/45R17タイヤ&17×6½J G“GR SPORT・17インチパッケージ” 専用アルミホイール(切削光輝)&専用センターオーナメント(画像下参照)
タイヤ:ブリヂストン POTENZA RE050A
車両価格は…
メーカー希望小売価格(税込み):G“GR SPORT” 232万2,000円
:17インチパッケージ 252万7,200円
カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン(+32,400円)
:ブラックマイカ :グレーメタリック :シルバーメタリック
:スーパーレッドV :ブルーメタリック :イエロー
安全性能:グレードGと同じToyota Safety Sense+先行車発進告知機能を標準装備。
エンジンなどはベース車と同じです。
燃費はベース車と同じJC08モード34.4㎞/L。
ちなみに17インチパッケージは持ち込み登録車となっています。
それでは両車の魅力を掘り下げて御紹介していきましょう。
トヨタ アクア新型GR SPORTの魅力とは?
GR SPORTの魅力、それは…
*フロント部分は水平・垂直を基調に考えられたデザイン。
*低重心でしっかりとした剛性はベース車よりもup。
*安定した走りと走りの良さを追求した車。
*ハンドリングの良さを実感できる。
*スポット溶接を追加。
*17インチパッケージには専用のブレーキキャリバー。
*トヨタでつくられたチューニングカーなのでサポートもバッチリ、安心してスポーツカーが楽しめる。
*GR SPORT専用のパーツを使用し、インテリアはブラックで格好良く統一。メッキ加飾やGRロゴ、シルバーステッチをpointにすることで更にスポーティーさを表現。
などが上げられます。
画像で一部を御紹介していきましょう。
フロントバンパーの大きく開いたデザインは冷却性能と空力性能をupさせるためのつくりとなっています。
ベースのアクアとは違って非常にインパクトのあるフェイスとなっていますね。
「専用フロントスポーティーシート」
表皮にはブランノーブ®、サイドには合成皮革を使用。GRのエンブレムが効いています。
シートの質の良さが伝わりますね。
「フロントパワーウィンドウスイッチベース」
ピアノブラック塗装+クロームメッキ加飾。
「G“GRSPORT”専用」:シフトノブは専用本革巻きにシルバーステッチ付き。本革巻き4本スポークステアリングホイール。(画像下G“GR SPORT”内装)
「17インチパッケージ専用」:タコメーター・アルミペダル。シフトノブは専用本革巻きにダークスモーク加飾とシルバーステッチ+GRのロゴ付き。
専用小径本革巻き3本スポークステアリングホイール。(GRエンブレム付き)更に特別感満載な仕様となっています。
G“GR SPORT”に比べるとスポーティーさが増しているのがお分かり頂けるでしょう。(画像下参照)
このように走りの良さだけではなくインテリアにも非常にこだわりを持ち、ドライバーをワクワクさせるような仕様となっています。
続いてはオプションを御紹介していきましょう。
GR SPORTのオプション
ディーラーオプションから御紹介していきましょう。(価格は全て税込みです)
ディーラーオプション
「GR ボディストライプ」1台18,360円
「GR ホイールデカール」1台9,720円(17インチパッケージ)
他には、
「GR LEDアクセントライト(運転席・助手席)」1台19,440円
「GR フロアマット」1台23,760円
「GRラゲージマット」1台15,120円
「GRバルブキャップ(1台:4個)」3,888円〈画像下参照〉
続いてはメーカーオプション
メーカーオプション
タイヤ&ホイール(G“GR SPORT”)87,480円(画像下参照)
「195/50R16タイヤ&16×6J“GR SPORT”専用アルミホイール」
専用アルミホイール:切削光輝+ダークグレーメタリック塗装
がらりとイメージチェンジしますね。
タイヤ&ホイール(17インチパッケージ)64,800円(画像下参照)
「195/45Rタイヤ&17×6½J G“GR SPORT・17インチパッケージ”専用アルミホイール」
タイヤ:ブリヂストンPOTENZA 050A
専用アルミホイール:ダークスパッタリング&専用オーナメント
ブラックで統一感があります。
TRDパーツを御紹介。
TRDパーツ
A:GR フロントアンダースポイラー +リヤスポイラーエクステンション 54,000円
B:GR フロントコーナースポイラー 43,200円
C:GRディスチャージテープ 1台(大4枚)10,800円
(小4枚)5,400円
以上がオプションとなっています。
エクステリア中心のオプションとなっていますね、個性がより光ること間違いなしです。
続いては口コミを御紹介していきましょう。
GR SPORTの口コミ
さてGR SPORTのオーナーさん達はどんな感想を持たれているのでしょうか?試乗も含めて口コミをまとめてみました。
「G“GR SPORT”」
★パワーに力のなさを感じる。
☆燃費が良い。
☆燃費35㎞/L達成。
☆街乗りには適している。
☆女性でも運転しやすい車。
☆インテリアに満足。
☆ハンドリングが良い。
★アクセルのレスポンスが今一つ。
★価格が高い。
「17インチパッケージ」
☆街で乗ると目立つデザイン。
☆好き嫌いが分かれそうなデザイン。
☆ベースのアクアとは全く違う。
☆剛性が非常に良い。
☆値段は高いがそれだけの価値がある車。
☆フロントシートは安定感があり疲れない。
★乗り心地はゴツゴツ感を感じる時がある。
☆キビキビと走れてスポーツカーの良さが感じられる。
以上が口コミのまとめです。
GR SPORTの評価
GR SPORTの魅力やオーナーさん達からの口コミなどをもとに、GR SPORTの評価についてお話していきましょう。
TOYOTA GAZOO Racingが手がけた車とだけあってハンドリングの良さ、走りの良さには定評アリですね。チームの方達が目指したところが十分にオーナーさん達に伝わっているのを感じます。
走りを楽しみたい方にとってはGR SPORTは良きパートナーと言えるでしょう。
ベースのアクアが燃費の良さを誇っている車だけあり、GR SPORTもその良さを実現している模様。またインテリアでも満足されている方が多く、特にフロントシートの座り心地の良さ、長時間運転しても疲れないというのは嬉しいですよね?シートの良さを上げている方が多かったです。
シートへもこだわりを持たせた結果でしょう。
他には、道路の状態によってはゴツゴツ感を感じることもあるとの意見もありましたね。購入の際には試乗して確認したいところ。
デザインという面では確かに好き嫌いは出るかもしれませんが、スポーティーな走りと燃費の良さを求める方にとっては満足のいく車と言えるのではないでしょうか。どちらかと言うと男性好みの車ですね。
トヨタ アクア新型のGR SPORTの魅力と評価まとめ
ベースのアクアとは全く違うデザインで印象的。デザインを見ただけでもスポーツカーであるのがよく分かりますよね。その道のプロが手がけただけあって走りの良さを計算したつくり。アクアの良さも取り入れながらなので、普段使いのできるスポーツカーに仕上がっています。
人とは違う個性的なアクアを、走りを感じれる車をと思っている方にはピッタリと言えます。
オプションで更にユーザーの個性を引き出すことができますしね。
こだわりのGR SPORTです。
最後までお読みいただきありがとうございます。